肩こりと並ぶ、日本人の身体の痛みトップ。
それが腰痛です。
皆さんも悩んだことはありませんか。
僕も本当に悩んでいましたよ。
何せ初ぎっくり腰は、20歳の時ですからね。
以来腰痛とは、なかなか切っても切れない間柄でした。
めでたくもなんともないですけど。
でもそれ故、腰痛に悩んでいる方の気持ちはよくわかります。
そんな腰痛も、基本的なものは簡単に自分で改善できますよ。
当時の僕が、身体の勉強を始めてすぐ腰痛を改善したんですから。
今日は基本的な腰の痛みの取り方について、お話をさせていただきますね。
足が原因で痛む腰
前回の肩こりの取り方、読んでいただけましたかね。
肩こりの取り方は、前腕部をほぐすんでした。
痛みを感じている肩じゃなく、前腕部をほぐすんです。
しかももっと深い原因は、お腹にある。
不思議ですけど、本当の話です。
今までいろんな先生から、身体の痛みの取り方について勉強してきました。
これはよく効くって感じる方法には共通点があります。
それはもちろん、痛みを感じている場所とは別のところをほぐす。
痛みを感じる場所は、感じられるだけ調子が良いってことなんです。
今回の腰の痛みも、腰以外の場所をほぐします。
先に答えを言っちゃうと、それは足です。
足、特に足の内側をほぐすことで、腰の痛みを整えることができるんです。
足の筋肉って、とても立派で複雑です。
そんな複雑でたくさんある筋肉が連動して、足を動かしてくれているんです。
筋肉の図を見たことはありますか?
よくこんな構造ができるなって感心します。
そんな足の筋肉ですが、柔らかくてしなやかだと、スムーズに動いてくれます。
でも硬くてなかなか伸び縮みしないと、うまく動くことができないんです。
ドアの蝶番やクローザーがギシギシしてたら、スムーズに開けられませんよね。
無理やり開いてると、壊れちゃいます。
足の筋肉も同じです。
筋肉が硬くて伸び縮みしにくいと、足の動きが悪くなります。
その負担がどこにくるかと言うと、腰です。
さすがは身体(月、にくづき)の要。
日本人は賢いですよね。
足の筋肉は、しなやかで柔らかくしておかないといけないんです。
硬いままだと、足を動かすたびに負担がかかって腰を痛めてしまいます。
だから腰をあっためても、揉んでも、僕の経験上は本当には良くならない。
痛みの原因となっている、足を整えないといけないんです。
もちろん、腰をほぐして痛みを取るって施術方法もありますけどね。
でも自分でやるなら、足をほぐす方が簡単で合理的です。
では次で、足をほぐして腰の痛みを取る方法を紹介しますね。
基本的な腰の痛みを取る方法
基本的な腰の痛みを取るには、足の内側をほぐします。
ふくらはぎから太ももにかけて、しっかりほぐしていきましょうね。
基本的な手法は、肩こりの取り方と同じです。
骨から硬くなった筋肉を引き離す。
ではやってみましょう。
まずはふくらはぎからいきましょう。
ふくらはぎの内側、足首から膝の下あたりまで。
骨側から張り付いた筋肉を剥がしていきます。
ちょっと痛いかもしれませんが、骨にそってしっかり剥がしましょうね。
ふくらはぎの真ん中あたりが、すごく硬くて痛いって方がいるかもしれません。
そこは筋肉がたくさん重なっているところで、硬くなりやすいんです。
しかもそこが硬いと、ぎっくり腰になりやすい。
痛いですけど、無理のない程度にしっかりほぐしていきましょうね。
これだけでも、かなり腰の痛みは楽になると思います。
良くなったとは言え、元々腰痛持ちの僕。
ランニング前には、必ずこのほぐしをしています。
そうすると、腰への負担が全然違うんです。
痛くなった時も良いですが、運動前や予防にも効果的ですよ。
続いて太ももです。
ふくらはぎと同じように、太ももの内側をほぐしていきます。
もちろん方法は、骨から硬くなった筋肉を剥がす。
太ももの筋肉は特に分厚いです。
ちょっとほぐしにくいかもしれませんが、しっかりほぐしていきましょう。
だんだん指が痛くなってくるかもしれません。
太ももの筋肉って、本当に大きくて立派ですからね。
それが硬くなると、もはや指では対処できないんです。
そんな時は、肘でほぐすってのもお勧め。
指ほど繊細にはほぐせません。
でも太もものような大きな筋肉をほぐすには効果的。
しっかり骨から剥がすようなイメージで、肘でほぐしてみましょう。
ちょっと痛いと思いますが、頑張って。
こうしてふくらはぎ、太ももをしっかりほぐします。
すると腰の痛みは、かなり楽になっていきます。
直接腰をほぐすんじゃないんで、自分でもできますよね。
腰の痛みは、自分で処置することができるんです。
もしも施術の痛みが激しいって方は、お風呂でやってみましょう。
筋肉が柔らかくなるので、痛みが和らぎます。
毎日お風呂でやっていれば、腰の痛みはかなり良くなるでしょう。
ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
本日は腰の痛みについてお話をさせていただきました。
これなら自分でできそうですよね。
・腰の痛みを取るには、ふくらはぎと太ももの内側をほぐす。
寒くなってくると、腰が痛いって方がたくさん出てきます。
そんな時は、今回の方法を試してみてくださいね。