猫好きの人は多いですよね。

でも猫背が好きな人は、そうそういないでしょう。

 

姿勢の悪さの代名詞、猫背。

背筋を伸ばしなさいと、注意された方は多いでしょう。

 

でもよくよく考えてみてください。

わざと猫背にしている人、いないですよね。

いるとしたら、よっぽど猫をリスペクトしている人でしょう。

 

猫背になるのは、仕方がないんです。

自然ととっている姿勢なら、それが一番楽な姿勢だからです。

無理に背筋を伸ばすと、逆に身体が痛くなってしまいます。

 

問題を取り除けば、背筋は無理なく伸びます。

今日は猫背の整え方についてお話ししましょう。

 

 

猫背の整え方

 

どうして猫背になってしまうのか。

まずはその仕組みからお話ししましょうね。

 

お腹の重さ

 

まず問題なのは、お腹の重さです。

別に重くないよって方も、実は身体は重さを感じているんです。

 

重たい荷物を持っている時、どんな姿勢を取りますか。

真っ直ぐ背筋は伸びないですよね。

 

荷物の重さに引っ張られて、姿勢は崩れてしまいます。

これと同じことが身体に起こり、姿勢を悪くしてしまうんです。

 

例えば右肩が重たい時、鏡を見ると右に傾いてしまっていますよね。

右肩が重くて下がっている、もしくは緊張して上がっている。

正常な左側と比べても、明らかに右側が傾いているのがわかると思います。

 

では猫背のように、背中が曲がってしまうときはどんな時か

身体の前側に重さがある時ですよね。

 

 

身体の前側に重たい荷物を持っていると、背中は曲がってしまいます。

身体の前側ということは、お腹ですよね。

お腹の硬さ、重さが猫背を引き起こしてしまうんです。

 

となると、普段から何をしておけば良いのか。

まずはご飯をよく噛んで、お腹に負担をかけないことですね。

 

慢性的な猫背という方は、慢性的な咀嚼不足です。

猫背の矯正も良いでしょうが、根本的な原因を取り除かなくてはいけません。

それがお腹を柔らかくすること、つまりはよくご飯を噛むことです。

 

一口目は100回、二口目に50回、その後は30回ずつご飯を噛みましょう。

日々の積み重ねが、とっても大事です。

 

肩甲骨周りの硬さを取る

 

すぐに猫背を整える方法もあります。

それは肩甲骨周りの硬さを取ってあげたら良いんです。

 

お腹の硬さに背中が引っ張られ、背中が凝ります。

凝りは硬さとなり、ますます猫背を強くしてしまいます。

 

なので背中、特に肩甲骨周りの硬さを取ってあげる事が効果的です。

この方法を行えば、すぐに猫背を良くしてあげる事ができますよ。

 

肩甲骨周りの硬さを取るには、二の腕の後ろを剥がします

二の腕の後ろの筋肉を、骨側から剥がしていくんです。

 

 

猫背の方は、結構痛いと思います。

しかし我慢して、しっかりほぐしてみましょう。

 

最初はすごく痛いですけど、だんだんと痛みがやわらぎます。

そして肩甲骨周りの硬さが取れ、背筋を伸ばしやすくなります。

 

やる前と後では、感覚もかなり違うと思います。

これなら自分でもできますし、姿勢を正さないといけない時にもすぐできますよね。

ぜひやってみてください。

 

でも根本的な原因の解決を忘れてはいけませんよ。

しっかりご飯を噛んで、原因をとりぞいておきましょう。

 

まとめ

 

本日は猫背の整え方についてお話をさせていただきました。

 

・猫背の原因は、お腹の硬さ

・二の腕の後ろをほぐすと、猫背は整う

・ご飯をよく噛んで、お腹を柔らかくする事が大事

 

楽に良い姿勢が取れるように、しっかり噛んで、しっかり整えましょうね。

実は良い姿勢って、無駄な力が入らないのでとても楽なんです。

常に身体が軽いので、気持ちも前向きになりますよ。

 

やわらぎオンラインにて、詳しく動画解説中。

新規会員、受付中です!