頭痛の取り方については、以前にも紹介をさせていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください。
これでも取れないって場合もあるでしょう。
原因は様々ではあるんですが、そんな深い頭痛に効果的な方法を今日はお話ししましょう。
深い頭痛の取り方
深い頭痛を取るには、足の中指をほぐします。
不思議ですけど、ここが頭と繋がっているんですよね。
東洋医学では、指は身体の各部位に繋がっていると考えられています。
図は左足なので、親指が右足、人差し指が右手、中指が頭、薬指が左手、小指が左足です。
そんなバカなって思いますけど、不思議と各部位が痛む時に対応する指を握ると、痛かったりするんです。
今回は頭痛なので、中指を整えていきましょう。
中指の第一関節辺りを摘み、捻るようにしてほぐします。
こうすることで、深い部分いある頭痛を取り除くことができます。
もう一つ、親指も頭と繋がっているという考え方があります。
流派や考え方によって解釈は異なるんですげ、効果があるならやってしまいましょう。
親指も中指と同様、第一関節辺りを摘んで、捻るようにほぐします。
これでかなり深い頭痛への対処ができます。
とっても簡単ですよね。
ぜひやってみてくださいね。
まとめ
本日は深い頭痛の取り方についてお話をさせていただきました。
・深い頭痛は、足の中指と親指をほぐすと良くなる
セルフケアって大事です。
自分の身体をしっかり整え、生活の質を上げていきましょうね。