耳たぶに深いシワがある方、ちょっと気をつけた方が良いかもしれません。

深くなくてもなんだかシワがあるなって方、ぜひぜひ生活習慣を見直して欲しいです。

 

耳たぶのシワって、結構危険だと思うんです。

私の見ている範囲や、師匠のお話からの判断ですが、かなりの確率で脳血管障害になっているんです。

脳卒中や脳梗塞ですね。

 

私の知っている方も、耳たぶにシワが入って数年後に亡くなった方が何人かいらっしゃいます。

そこまで酷くなくても、頭痛や妙な違和感を訴える方を多く見ます。

 

ちょっと怖いですよね。

もちろん医者ではない私は、診断を行うことはできませんし責任も持てません。

しかし一つの判断材料として、覚えておいてもらいたいのです。

 

 

そもそものお話ですが、耳たぶには多くの毛細血管が流れています。

しかも耳たぶの多くは脂肪で、とても柔らかいです。

その柔らかい耳たぶが収縮してシワが入るということは、相当に血管や筋肉が収縮してしまっていると推測できます

 

耳たぶは、当然ですが頭のすぐ横にあります。

耳たぶが収縮してしまうということは、すぐ横の頭の血管や筋肉も収縮してしまっているということになります

 

頭の血管や筋肉の収縮があるとどうなるのか。

ちょっと考えると、恐ろしい未来が見えてきてしまいますね。

 

もう一度言いますが、これは診断方法ではありません。

たくさんある体調判断方法の、一つとお考えください。

 

しかし症状を起こす前の判断材料としては、とても大きなものになると思います。

万が一のことが起こった後では、取り返しがつきませんからね。

 

もしもご自身やご家族、お知り合いの方の耳たぶに深いシワがあるというのなら、ぜひ一度お医者さんに診てもらうことをお勧めします

それで何もないのであれば良し。

そうでなければ、早めに対処や対策が打てます。

 

そこまでではないのであれば、生活習慣の改善をお勧めします

基本は水とマグネシウム、あとは食生活ですね。

 

水は体液を作る基本であり、細胞に潤いを与えます。

マグネシウムは硬くなった筋肉を弛緩させる効果があります。

水とマグネシウムの摂取は、硬直した身体を緩めるための基本となります。

 

食生活の改善も重要です。

何度か記事に書きましたが、糖質過多の食生活は血管に大きなダメージを与えます。

ダメージを受けた血管は硬くなり、血流を妨げてしまいます。

このような状況が続くと、血管障害を引き起こすのです。

 

脳梗塞や脳卒中は、言い換えれば脳の血管障害です。

血管障害を引き起こす糖質過多の食生活は、控えておく必要がありますよね。

 

身体は急に不調をきたすわけではありません。

多くの場合は、小さなことの積み重ねによって起こります。

 

小さなこととは、もちろん生活習慣ですね。

健康は一日にしてならずです。