卒業のある整体院
ブログ

子育てについて

子育てについて色々お話します。

6歳前後の脳は別物!?

先日、とある脳科学の専門家のお話を聞いていたんですね。 その方は元々、人工知能をプログラムするエンジニア。 プログラムをする上で、脳の仕組みを解き明かしてきたという、面白い経歴をお持ちの方。   そんな方のお話 …

ワガママ息子と僕

早いもので、息子がもうすぐ2歳になろうとしています。 つい最近産まれたのに、つい最近歯が生えたのに、つい最近立ったのに・・・ 本当に、子どもの成長はとんでもなく早いものです。   今までは背が伸びたり横が太くな …

何が気に食わないのだ、我が子よ

魔の2歳児と呼ばれる時期が、刻一刻と迫ってきています。 育児の経験がある方の多くは、確かにあの時は魔だったな〜と思われる方がほとんどではないでしょうか。   2歳児となると、かなり言葉がハッキリとしてくる。 自 …

朝起きるのが辛い

朝起きるのが辛いって方、多いですよね。 私の妻も朝は苦手です。 苦手と言うよりは、寝ることが大好き、お布団大好きな子なんですけどね。   しかし子育てをしていると、そうも言っていられません。 朝はとにかく忙しい …

我が家の子育ては楽

旦那が何言ってんだ! その分嫁が頑張ってるんだろが!   こんなタイトルを付けると、そんな厳しいご意見が聞こえてきそうです。 もちろん普段の子育てにおいて、大変なことはあります。 しかし世間一般の子育てと比べる …

イクメンという言葉に疑問

「イクメンですね!」「素敵なパパですね!」「すごく育児に協力的ですよね!」   良く言われます。 褒めていただけることは、素直にとても嬉しいです。 ありがとうございます。   でも私自身は、自分のこと …

子どもの幸せを第一に考えるのを、やめよう

子育てを整体を通してサポートしている整体明。 そんな店が、とんでもないことを言っていると言っているとお想いになりますかね。   しかし私は、子育てをする上で子どもの幸せを第一には考えていません。 第一は私自身で …

子どもの前に、まずは親から

うちの店には、子どものお客さんも少なくありません。 肩こりや腰痛、首の痛みなどの身体の痛み。 側弯症やO脚、猫背などの身体の問題。 スポーツの能力向上や、集中力を高める施術など、色々やってます。   子どもに整 …

味が分かる子ども

我が家には、炊飯器がありません。 出た!意識高い系! 毎日嫁さんに苦労をかけてるんだ! 炊飯器があったほうが絶対楽に美味しいご飯炊けるのに!   なぁんて声が聞こえてきそう。 そんな方に、大事なことをお伝えして …

最高の子育て

僕は子育てというものに、かなり思い入れがあります。 子どもが好きなんですよね。 子どもが健やかに育っていくためには、どうしたら良いのかってずっと考えていました。   息子の朔弥が生まれる前には、専門書を100冊 …

PAGETOP
Copyright © 整体 明 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.